Facebookにブログシェアして文字化けした時の対処方法

Facebookにブログシェアしたら文字化け?っぽくなっちゃったのってFacebook見てたらボクだけじゃないみたいですね。

知っている人は知っていると思いますが(当たり前か)、対処方法がわかったので知らない人のために書いておきます。

Facebookデベロッパーツールでキャッシュをクリア

とか言ってもなんのこっちゃですよね。
(ボクも受け売りで教えてもらったまんまやり方だけご紹介してます。)

文字化けするブログのURLを貼り付ける

【新しいスクレイピング情報を取得】を押す

Facebookの投稿した記事右上の【・・・】を押す
画像説明

【シェアした添付ファイルを更新】を押すと修正されます!

投稿する時には気づかないので、投稿してしまって誰かが「いいね」押してくれてるのに、直るかどうかわからないで削除して投稿し直したりってしている人もいるかもしれないけど、こちらで対処できると思いますよー(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ”

ー838ー

この記事が気に入ったら「いいね」してね!シェア大歓迎です♪
記事を書いてる人
とがし だいすけ 冨樫 大助 詳細プロフィール →
職業は『伝わる販促の専門家 』。マーケティングコンサルタント / 集客セミナー講師 / ミラサポ派 遣専門家 / 筆文字書家 / イベント企画 / シェアオフィスを運営。検索 [北海道 SNSセミナー 講師]・[北海道 SNS コンサル] で最上位。売り手の言いたいことと消費者の知りたいことがマッチしないと売れない。伝わる販促とは、消費者目線での価値を伝えること。必要な時にあなたから買いたいと思い出してもらえる [頼りになる身近なあの人] になるための、ご縁を育むマーケティングを追求しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。