自己紹介

冨樫大助の家族写真

≪ 2018年 6月 更新 ≫

セミナー講演依頼などビジネス用に略歴が見たいという方はコチラをご覧ください。

SNS活用セミナー講師で伝わる販促の専門家の冨樫大助
(※アフロはヅラです念のため。笑)

プロフィール

名前 冨樫大助(トガシダイスケ)[@shukyaku_master
生年月日 1975年7月16日(42歳)
性別 心も身体もオスですが、戸籍がオスな方に時々モテます^^;(苦笑)
ボク自身はいたってノーマルです。

家族

奥さんと息子(4歳)がいます。
SNS活用セミナー講師で伝わる販促の専門家の冨樫大助

ボクの両親は歳なりにアチコチ痛いと言ってますが健在です。
4つ下の妹がいます。独身です。
たま~に、独身女性の友人に誰かいい人紹介してって言われますが他人に紹介してる場合じゃないです。
ホントにいい人いたら妹に紹介したいくらいです(笑)
本人にまったくその気がないのがザンネンです><
(あ。必死すぎて横道それた笑)

学歴

GLAYの母校の函館稜北高等学校
北海道立函館稜北高等学校 1993年卒業
先輩卒業生にGLAYのHISASHIとTAKUROがいることのが自慢だったのですが高校は統廃合との噂です。

趣味

・食べること。(甘いものも辛いものも食べますが同時にはイケません。)
・ツーリング。(昔はハーレー:FLTRXを所有していました。)
・スマ中。(スマホ中毒)
・釣り

スマ中のくせにアウトドアが好き。
誘ってくれる友人がいるのでカラフトマス釣りでルアーフィッシングします。
その際にキャンプもするので、キャンプ道具は一応ひと通り一式持ってます。
(こちらも子どもが生まれて以降、全然行けてませんが4歳になることだしそろそろ再開したいな♪)

SNS活用セミナー講師で伝わる販促の専門家の冨樫大助の趣味はカラフトマス釣り
メスが釣れたらいくらパーリー ♪
SNS活用セミナー講師で伝わる販促の専門家の冨樫大助が釣ったカラフトマスのいくら

ハーレーダビッドソン

結婚するまではハーレー・ダビッドソンに跨っていました。
バリバリ伝説よりイージーライダー見てバイクに憧れた派です。
自由気ままに天気がいいからヨシッ走ろうって300km離れた街まで旅に出ることもしばしばで、北海道1周しました。
SNS活用セミナー講師で伝わる販促の専門家の冨樫大助の愛車ハーレーダビッドソン

憧れのハーレーダビッドソン スポーツスター 1200s に乗っていました。

2016.10.04

ついに買ったよ!憧れのハーレーダビッドソン ロードグライド FLTRX

2016.10.05

マラソン

最近はおデブですが、一度だけフルマラソン(42.195km)完走したことあります。
結構ストイックに週6でジム通いしていた頃が懐かしいです。
時間に余裕ができたらまたジム通いしたいです♪
SNS活用セミナー講師で伝わる販促の専門家の冨樫大助が洞爺湖マラソンで完走した

特技

手紙を書くことが好きですが文通してる相手はいません。
相手に気持ち[想い]を伝えるのってLINEの画面よりも自分で書いた想いのこもった手書きの方が伝わることを知っているし、実感しています。
伝わる販促の専門家の冨樫大助が毎朝自分に言い聞かせる言葉として書いてる筆文字

毎朝書いている筆文字をFacebookやTwitter[#筆文字同盟]、Instagram[#自分に言い聞かせる言葉]に投稿して、特に筆文字は個人アカウントのインスタとは別に筆文字投稿用のアカウント[fudemoji.sketch]を持ってプラットホーム代わりに使っています。

SNS活用セミナー講師で伝わる販促の専門家の冨樫大助が書いた筆文字

この筆文字が好きだと言ってお店の看板を書いて欲しいというオファーを頂き、札幌ススキノ【オバンザイ けんちゃん家】の入口看板を書かせてもらいました。

好きな事が仕事になる【オバンザイ けんちゃん家】の入口看板を書かせてもらいました。

2016.12.23

性格

明るいけど、ホントは寂しがり屋です笑

見栄っ張りです。
(損得勘定より先に与えちゃうタイプです。期待しているワケじゃないけど、いずれご縁となって返ってきた経験がたくさんあるので、これもアリかなと思っています。)

裏表なくハッキリ言うタイプです。
(あ。でも、好きな人、興味のある人にしか言いません。)
遠慮して妥協して周りに合わせた協調性が正解なのか?ってギモンを持つ面倒くさがられるタイプです。
自分の意見を押し通すつもりはないけど、話し合うことをあきらめて意見を言わずにハイハイと合わせてくる人のことをあまり信用できないと思ってしまいます。
(はい、ハッキリ言ってめんどくさいヤツです笑)

来るもの拒まずなんて聖人君子じゃありません。
一人でもたくさんの方に好かれたらいいなとは思っていますけど、誰にでも好かれようなんて思っていません。
万人にウケるなんて思ってない。

ここまででご想像のとおりアツい(暑苦しい)タイプです笑

あ。でも、マジメです。

【手を抜く】のが苦手、つい全力になってしまう。

バランス感覚が悪いんでしょうか^^;

好きな食べ物

SNS活用セミナー講師で伝わる販促の専門家の冨樫大助が大好きな札幌で一番カツカレが美味いラーメン屋さんのラーメン優月
やっぱカレーでしょ。3食3日カレーでも文句言いません。
あ。でも目玉焼き乗せたり、コロッケ乗せたりとアレンジは欲しいです笑
ラーメンも好きです。年齢的にこってりよりもあっさりの方に好みが移ってきました。

セミナーネタでいつも勝手に紹介させてもらっている「札幌で一番美味いカツカレー」があるらーめん優月さんに来ました♪

エクスマ仲間の小竹 真悟ニックとSA受講生の片岡 正敬さんとSA談議で盛り上がりました。SC行こうかな。

お会計してたら優…

冨樫 大助さんの投稿 2018年1月31日(水)

好きな飲み物

やっぱコレでしょ!笑
オロナミンC
ほぼ毎日のように飲んでます。

SNS活用セミナー講師で伝わる販促の専門家の冨樫大助の大好きな飲み物は元気ハツラツになれるオロナミンC

好きな映画

・ラストサムライ
・アルマゲドン
・ダンス・ウィズ・ウルブズ
・ザ・ダイバー

命をかけてでも大事なものを守り抜く信念に惹かれます。

好きなコト

人を喜ばせることが好き。サプライズが好きです。
喜んでもらえるとか面白そうなことはついつい採算度外視でやっちゃいます。

好きな言葉

・出逢いに感謝
・損して『徳』積め
・花は観手に咲く
・誰にでもできることを誰にでもできないくらい続ける
・すべて自己責任
・限界は自分が決めているだけ
・どんなできごともチャンスととらえる
・笑顔は最幸の才能
・成功も失敗もない、あるのは成長だけだ
・SNSはリアルで出逢うための準備
・万人に好かれることはない
・嫌われる覚悟と批判を恐れない勇気を持つ
・常識を疑え
・誰にでもできることを誰にでもできないくらい続ける
・現状維持は衰退と同義語。世の中は成長している。
・過ちは好むところにあり
・共感してくれない人でも、好きになる努力をする。
・1日10回ありがとうを言おう
・信頼を積み立てると安心感になる
・手間を惜しまない
・毎日の発信は自分辞典の1ページ
・差別化よりも独自化
・導線をデザインする

これは!というエピソード

ハタチの時に戸籍がオスの方から真っ赤な封筒のラブレターもらったことあります笑
詳しく知りたいって方はこちらを読んでね(σ≧∀≦)σ
2部作です笑

第1部 真っ赤な封筒のラブレター

真っ赤な封筒のネタは20年経っても色褪せずテッパンでした!

2016.02.14

第2部 真っ赤な封筒のあの人との再会

【回顧録】真っ赤な封筒のあの人との再会

2016.02.21

仕事のコト

20年勤めた元郵便局員です。
高卒ですが、法人営業で北海道トップセールスマンだった優績から本社霞ヶ関で2年間勤務しました。
わたシゴト』シリーズという職歴レポートブログを書いたら意外と好評でした(笑)

せっかく自己紹介ブログをここまで読んでくれたなら、ぜひこちらも読んでみてください(๑•̀ᴗ- )✩

【もくじ】わたシゴトシリーズ 職の履歴書

2017.06.01

集客応援マスターズ

2015年12月起業。 
20年の営業経験から集客と販促の専門家として活動。

ミラサポ派遣専門家

2016年4月認定。
自主開催セミナーにミラサポ専門家認定機関の方が参加してくれたご縁がきっかけで専門家として認定を受ける。
活動初年度より年50回以上の派遣依頼を受ける。

ミラサポ派遣コンサル実績一覧のまとめ

2018.03.02

株式会社楽縁

2017年4月 設立(同時に集客応援マスターズは廃業)

シェアオフィス&コワーキングスペース楽縁

2017年6月 オープン

これまで行ってきた小規模事業者向けコンサルティングに、シェアオフィスの運営が加わりました。

コンサルティング事業

ボクが売っている「コンサルティング」と言う商品は、言い換えると「売れる仕組みを一緒に考える時間」のことです。

2018.03.21
①販促企画全体のアドバイス

グランデザイン設計、プランニング、SNS活用など
※ミラサポコンサル対応可。

ミラサポで相談する前に確認して欲しいことのまとめ

2017.04.08

お問い合わせはこちらから

②伝わる販促物の制作

DM、チラシ、パンフレット、名刺、看板など
お問い合わせはこちらから

③マーケティングセミナーの講演

自主セミナーの開催や企業からの講演依頼も受付てます。

【もくじ】マーケティングセミナー講演実績

2018.02.25

講演依頼はこちらから

④開業支援・起業サポート

⇒融資、物件探し、販促サポートなど。
お問い合わせはこちらから

シェアオフィス事業

①コワーキングスペース

契約不要のオープンペース。
貸切利用でセミナーやミーティングなどにもご利用可能です。
※プロジェクター、スクリーン、ホワイトンボードの無料貸出あり
SNS活用セミナー講師で伝わる販促の専門家の冨樫大助が運営するシェアオフィス&コワーキングスペース楽縁

②シェアオフィス

要契約の一人用個別スペース。
専用ロッカー、専用ポストあり住所使用も可能です。
SNS活用セミナー講師で伝わる販促の専門家の冨樫大助が運営するシェアオフィス&コワーキングスペース楽縁

③個室スペース

要契約で少人数オフィスに最適!
オフィス以外にベッドを入れたらマッサージ・エステなどの利用も可能です。
SNS活用セミナー講師で伝わる販促の専門家の冨樫大助が運営するシェアオフィス&コワーキングスペース楽縁

[旭川]シェアオフィス&コワーキングスペース楽縁の基本情報はコチラ。

2018.03.18

大事にしているコト

ズバリご縁です。
でも、【性格】にも書きましたが万人にウケることはないので、去る者はもちろん追いませんが、来るもの拒まずとも思っていません。
ご縁と同じくらい直感を大事にしています。
ご縁に感謝!出逢いに感謝!と言いながら
直感的にこの人合わないな~って人いるんです。
人間だもの仕方ないっしょ(^o^;
それくらい自分のことも大事にしているってことかな。

信念

嫌われる勇気と覚悟を持って自分の信じた道を貫くこと

SNSで成果を出すために一番最初に準備しなくてはいけないたった一つの事

2016.12.12

エクスマ

エクスペリエンスマーケティングを学んでいます。
エクスマ実践塾72期
ニックネーム スケッチ
エクスマってなにという方はこちら

エレメントD(ダイスケの要素)

昔から郵便屋さん時代も今も、自分が売っているものは【自分】なんだと思います。
(あ。人身売買とか売春って意味じゃないですよ笑)

【エレメントD】SNSの発信は商品だ/スペックではない、あなたのエレメントを発信をしよう!

2016.09.26

あなたと仕事がしたいとか、あなたに頼みたいって選んでもらえる存在になれるように勉強もするし、セミナーにも行くし、自分自身を磨くために色々な人に会いに行く。

選ばれるように自分の好きなことを追求する。

それがボクにはダイレクトマーケティングだった。

もっと言うとご縁をはぐくむマーケティングなんですね。

ビッグデータから統計データを分析して、来店回数、最終来店日、購入金額、購入品目、家族構成、年齢、性別などから仮説を立ててテスト&ロールアウトを繰り返す。

結果が出ると嬉しいんだけどボクが求めるやりがいと違うと感じていて。

※ボクが求めるやりがいってこういうこと

ダイレクトマーケティングはよりパーソナルを追求することが中小企業に最強の武器になる

2016.09.28

もっと近くでお客さまの喜ぶ顔が見れるキョリ感で仕事がしたいなと思って今があります。

と言うわけで、長々とお読みくださりありがとうございました(^^)/

今後とも仲良くしてね(^^ゞ