11月11日はボクの大変お世話になっている友人のようなお客さまであり、お客さまだけど友人でもある旭川のみりんテンチョこと能祖美鈴さんのクラフト舘の創業22周年記念日でした。
11月11日と言えばポッキー・プリッツの日でもあるので、ボクからのお祝いはポッキーとプリッツと釧路土産のジンギスカンの缶タレでした。
や、安っ(爆)
ご縁のある友人たちが次から次に駆けつけてきてとっても賑やかな記念日。
店主は他のお客さまも大勢来て忙しい中、ボク達は談笑が絶えず、午前中に行ったのに帰る頃にはすっかり日が落ちていました(笑)
何時間居たのかな???(6時間くらい・・・)
『美鈴さんと冨樫さんって付き合い長いんですか?』って聞かれたんですけど、ボクがクラフト館の名刺入れを使い始めた15年くらい前に出会い、あくまでもお店とお客さまの関係でした。
昨年、旭川に移り住んで独立したので名刺を作り直し、Facebookで繋がったのがキッカケです。
15年前に知り合っても年に1度か2度会うか会わないかの関係では、年2回×15年でせいぜい30回×20分で600分、15年かけて10時間程度のコミュニケーションしか取ってないわけですが、Facebook友だちになってからは365日ほぼ毎日SNS上で会っています。

いいねを押して、コメントして、リアルで会う回数も増えて・・・、仲良くなるのは当たり前かと改めて感じました。

というワケで、ちょうど1年前の21周年記念の時の写真。

なまら爆笑しました(笑)
お店に入る前に外で既に爆笑しました(σ≧∀≦)σ
ピコ太郎面白いよーって教えたら何それ?って知らなかったのは、つい先日のことのなのにもはやパロっちゃってます(笑)
このいたずら心とおもてなし心のセンスが素晴らしく、ボクにとっては居心地がいいのです♪

つい先日の3Dも。
え?お店ヒマなの?とツッコミたくなるくらい手間がかかっている。
やっぱり人に喜びを伝える、喜ばせるには【手間をかける】ってとっても大事なんだなと思います。
よく見ると「本日のチンピラ」って書かれてるのに、ボクはゲラゲラ笑って喜んじゃってますからね(笑)
初対面の人にやったら怒られるかも知れないけど、ボクにはこう言うことしたら喜んでくれるんじゃないかと、考えて作ってくれたんだろうと思うととっても嬉しい(^o^)

やっぱり嬉しいからボクもこうして紹介したくなるんですよね。
ふと思い返せば、
ボクのブログで何度もクラフト館のことは紹介しています。
――ブログ――
- 名刺交換が楽しくなる名刺入れをご紹介
- Facebookにチェックインをしたくなるような工夫をしよう
- ツイテルツイテル♪ 引き寄せました(≧∇≦)
- かゆいところに手の届く気の利くステキな女性をご紹介します。
- 伝わってますか?(1回目 笑)釧路市新橋大通商店街振興組合 販促セミナーにお招き頂きました。
- 写真撮影OKのお店 旭川 クラフト舘の進化がハンパない!
―――――
お客さまのことをとっても大事に愛しているお店だから、お客さまに愛されるんですよね。


みりんテンチョが作ってくれたこの名刺入れがとっても嬉しくて、お気に入りなのでブログでもご紹介しました。
↓ブログはこちら。
セミナーでも度々ご紹介していますが、ボクは一人にも買ってくださいとは言ってませんが、最近、ホントにこの名刺入れが広がって行くのを感じます。
まさに【ご縁をはぐくむ名刺入れ】。
年内を持って1階フロアの喫茶店は閉店して、新年からは新しくテナントとしてパン屋さんが入るそうです。
美味しいコーヒー飲んでゆっくりくつろげるのもあと1ヶ月ちょっと。
冬道に気をつけてぜひクラフト舘へ。
