ミラサポ活用│ボクは全国対応ですが、北海道以外はご指名いただいても行けない場合があります。

平成30年度ミラサポ

せっかくご指名頂いたのに申し訳ありません!

一部の地域では地元の専門家以外は派遣できないようですm(__)m

大阪からは商工会議所さんを経由して派遣依頼が通ったのですが、福岡では派遣対応窓口機関(プラットホーム)である商工会議所、信金さんのいずれも福岡県内で活動している専門家以外は派遣しないという方針なんだそうです。


画像説明
画像説明
一応、ボクからもミラサポの運営事務局に確認してみましたが、ミラサポの制度自体として【全国対応可能】と表明している専門家を全国どこへでも派遣することは可能だが、相談者の相談事に応じて適切な専門家を派遣することを判断するのはプラットホームなので、プラットホームの運営方針に従ってくださいとの回答でした。

ちなみに大阪の商工会議所はあっさりOKでした(笑)
画像説明
自分で言うのもアレですが・・・笑。

相談者さんも誰でもいいわけではないですよね。

お困りごとがあるから相談したいわけであって、そのお困りごとを解消するための相談に対して答えられる人に相談したいと思うんですね。

知っている専門家がいなければ、ミラサポのサイト内で相談内容によって専門家一覧を検索することができますけど、やっぱり【誰から】聴きたいかってとても大事なことだと思うんです。

時間を割いて相談したのに、もしも自分のお困りごとがさらに迷宮入りしてしまったらお互いに時間のムダになりますもんね。

だから、ボクは自分から呼んでくださいとは言いません。

『あなたに相談したい』と思ってくれた人の役に立ちたいので、こうして毎日発信を続けているのです。

お前なんかに相談するヤツいないよ!って思ってる人はわざわざボクを指名しないでしょ?

商売ってのは相手がいることだから、それでいいとボクは思います。

ボクのやり方だけが成功じゃないと思うから、万人に受け入れられようなんてハナから思っていない。

共感してくれた人だけ声かけてくれたらそれでいい。

だからこそ、ボクを指名してくれた人には、常に全力で出し惜しみなくその時に持ってるボクの引き出しを全部開けて答えています。

というワケで、プラットホームが許可してくれるかどうかわかりませんが、共感してくれた方はぜひミラサポご相談ください(๑•̀ᴗ- )✩

ミラサポで相談する前に確認して欲しいことのまとめ

2017.04.08

 

※ブログの更新情報はLINE@で配信しています。
よかったら登録してね(๑•̀ᴗ- )✩
友だち追加

レターポットでブログの感想を送る

※インスタグラムで筆文字専用アカウントを持っています。
筆文字気になるなーって方は良かったらフォローしてね。
筆文字作家スケッチ
(ネームタグのスキャンの仕方はコチラから)

この記事が気に入ったら「いいね」してね!シェア大歓迎です♪
記事を書いてる人
とがし だいすけ 冨樫 大助 詳細プロフィール →
職業は『伝わる販促の専門家 』。マーケティングコンサルタント / 集客セミナー講師 / ミラサポ派 遣専門家 / 筆文字書家 / イベント企画 / シェアオフィスを運営。検索 [北海道 SNSセミナー 講師]・[北海道 SNS コンサル] で最上位。売り手の言いたいことと消費者の知りたいことがマッチしないと売れない。伝わる販促とは、消費者目線での価値を伝えること。必要な時にあなたから買いたいと思い出してもらえる [頼りになる身近なあの人] になるための、ご縁を育むマーケティングを追求しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。