車移動が多いデッカイドーな北海道を走り回るボクにはありがたいサービス!
[北海道観光ふりーぱす]が今年も発売されたので利用してみたリポートブログです。
どれだけお得に道内を走り回れたのか?
車移動で道内を走り回ることが多い人やこれからのレジャー季節に車で旅行を検討している人は最後まで読んでみてね。
この記事の目次
北海道観光ふりーぱすとは
[北海道観光ふりーぱす]とは、北海道内の高速道路全線が期間限定で定額で乗り降り自由になるサービスです。
※参照元:NEXCO東日本のホームページ

最大3日間乗れる夏トクプラン
土日等を含む連続する最大3日間が定額で乗り降り自由になるプランです。
軽自動車等 6300円
利用可能な日
2018年4月27日から11月5日まで
4〜6日間いつでも使えるゆったりプラン
2018年4月27日から11月5日まで連続する4〜6日いつでも定額で乗り降り自由になるプランです。
普通車 10500円
軽自動車等 8000円
●5日間
普通車 11500円
軽自動車等 9000円
●6日間
普通車 12500円
軽自動車等 10000円
6日間ゆったりプランを利用
ボクが利用したのは5月1日〜6日までの6日間利用できるゆったりプラン。
1日 旭川→滝川、滝川→札幌
2日 札幌→函館
4日 函館→八雲、八雲→函館
5日 函館→札幌
6日 札幌→旭川
ってな感じでプラン名のとおり、ホントにゆったり移動しました。
いざ #函館 へー!
行ってきまーす٩(๑>∀<๑)۶ pic.twitter.com/k6HMp7yOyk— 冨樫大助│伝わる販促の専門家│筆文字作家スケッチ (@shukyaku_master) 2018年5月2日
料金比較
ボクが利用した6日間のゆったりプランは普通車なので利用料金は12500円。
ゆったりプランを利用しなかった場合の通常の利用料金は
1.旭川鷹栖→滝川 1350円
2.滝川→新川 2720円
3.新川→大沼公園 6420円
4.大沼公園→八雲 970円
5.八雲→大沼公園 970円
6.大沼公園→新川 4500円
7.新川→旭川鷹栖 2610円
合計 19540円
ゆったりプランを利用したおかげで7040円もおトクに移動できました!
北海道観光ふりーぱすがおトクだと思う理由
乗り降り自由だからたくさん乗ればおトクなのは当たり前ですが、ふりーぱすがあったから乗ったけど、通常ではこんなに乗らなかったと思う。
例えば今回の移動で言うと[1.旭川鷹栖→滝川]、[4.大沼公園→八雲]、[5.八雲→大沼公園]、[7.新川→旭川鷹栖]は、ふりーぱすが無かったらたぶん乗らなかった。
そもそもボクが高速道路に乗る理由は主に時間短縮のため。
(冬の場合は安全面も考えて乗る場合もあるけど。)
要は時間短縮にお金を投資しているってことです。
旭川-滝川は高速利用の有無で10分程度しか時間は違わないし、滝川-札幌で約30分、八雲-大沼公園で約30分、新川-旭川で約60分くらいの時間差。
スケジュールに余裕があるなら、なるべく高速は使わないわけです。
八雲まで行ったのも高速乗り放題だし、雨も降ってるし行っちゃおうか的なノリで八雲行きを決めたので、定額で乗り降り自由な[北海道観光ふりーぱす]のおかげで移動範囲も気兼ねなく決められたんです。
北海道観光ふりーぱすは、いつもよりちょっと遠出するのが楽しくなる北海道を満喫できるおトクなサービスだと思います。
北海道観光ふりーぱすは11月5日まで利用可能
これから夏休みや連休に、もちろん仕事も含めてまだまだ移動するのでおトクに利用したいと思います♪
開店前から100人オーバーの大行列(。 >艸<)
パーカー着てても寒いー。
3泊4日の函館帰省も終わり、まずは札幌まで戻ります(*≧艸≦)b
超久しぶりにゆっくりリフレッシュできました♪冨樫 大助さんの投稿 2018年5月4日(金)
ボクがオススメするお役立ち情報はコチラ
※よりディープな情報をLINE@で不定期配信してます。
よかったら登録してね(๑•̀ᴗ- )✩
ー984ー
