発信には【勇気と覚悟】を持つ。”わかってくれる人だけ残ればいい!という覚悟を持つ”

エクスマパイセンのまちゃさんのブログがとっても共感したのでリブログします。

 

誰かにディスられるのが怖いから発信したくない。とか言う人いるけど、自意識過剰です。

ボクもそう指摘されて『あ。そっか。』って思った(笑)

 

ボクだって叩けばホコリだらけ(笑)

 

もちろん、むやみやたらと嫌われたいとは思っていないけど、遠慮してオブラートに包みまくったよくわからない伝わらない投稿するくらいなら、どんなことが起きても乗り越える【勇気と覚悟】を持つことが必要だなって思っています。

 

ハッキリと自分の意思を発信することで、意見が合わずに離れてしまった人もいるけど、逆にすごい深い仲になった人もいる。

 

お友だちのようなお客さま。お客さまだけどお友だち。

 

勇気と覚悟もって発信するためにシェア。

この記事が気に入ったら「いいね」してね!シェア大歓迎です♪
記事を書いてる人
とがし だいすけ 冨樫 大助 詳細プロフィール →
職業は『伝わる販促の専門家 』。マーケティングコンサルタント / 集客セミナー講師 / ミラサポ派 遣専門家 / 筆文字書家 / イベント企画 / シェアオフィスを運営。検索 [北海道 SNSセミナー 講師]・[北海道 SNS コンサル] で最上位。売り手の言いたいことと消費者の知りたいことがマッチしないと売れない。伝わる販促とは、消費者目線での価値を伝えること。必要な時にあなたから買いたいと思い出してもらえる [頼りになる身近なあの人] になるための、ご縁を育むマーケティングを追求しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。