Facebookで「レイバンのサングラス」からイベント招待が来た時の対処法

Facebookイベントでレイバンから招待が来ました・・・

見慣れた人には正直、またかって感じです。

個人的に周りを見ていての感想だけど、乗っ取られる人はだいたいFacebookアカウント持ってるだけで発信していない人だと思う。

Facebookには1日1回以上毎日投稿するボクのことを乗っ取ったってすぐにバレるじゃない。

だからボクみたいなの乗っ取ったって、犯人には意味がないですよね。

ま。犯人と言ってもひとり一人ターゲットを見極めていると言うよりは、一定条件を満たしている人を乗っ取るような機械的な仕組みだと思うのですが。

と言うわけで乗っ取られた人に乗っ取られてますよーって教えてあげました。

レイバンのサングラスのスパム

え?なんですか?これ

なるほどね。

そもそもアカウント持っているだけでほぼ投稿しない人なので、これが何かもご存知ないわけだ^^;

レイバンのサングラスのスパム

投稿しない人のお友だちはやっぱり不慣れな人が多いのかな?

ボクも初めて来た時はなんのことだかわからなかったもんな。

レイバンから招待が来た時の対処方法

①「その他」をタップ
くれぐれも【参加予定】をタップしないように!
レイバンのサングラスのスパム

②「イベントを報告する」をタップ
レイバンのサングラスのスパム

③「スパムまたは詐欺」をタップ
レイバンのサングラスのスパム

④「このイベントを削除」をタップ
レイバンのサングラスのスパム

実際、これで振り込んだのにサングラスが来ない―――!って、金銭的被害にあってる人はボクの周りでは見かけたことありませんが、こういう乗っ取りに合うと知らず知らずに周りに迷惑かけることになるかも知れません。

ボクの知っている乗っ取られている人はほとんど発信していない人ばかりです。

見るだけだから誰にも迷惑かけてないって思っていても、乗っ取られたら迷惑かけてしまうかもしれませんよね。

(個人的には見てるだけって人はストーカーと変わらんなって思ってますけど。笑)

乗っ取られないためにも最低限毎日1回はログインしてFacebookを見ること。

投稿できなくても「いいね」を押す!、「コメント」をする!

など、Facebookを動かしていることが大事だと思います。

使ってないから乗っ取られるんじゃないかって思うんですよね。

そもそも、このブログ読んでくれる人は使ってる人ばかりなのかな(笑)

使ってない人には気づいてもらえないかもね^^;

使っている人は使ってない人に教えてあげてくださいね(๑•̀ᴗ- )✩

SNSのご相談はWebコンサル解決

ミラサポ派遣で全道ならびに支援機関が対応してくれる限り道外にもコンサルに出張しますが、個人事業ならびに法人では無い個人の方でご相談したいという方はスカイプにでWebコンサルを受け付けています。

集客アップ!売上アップ!求人募集も!伝わる販促のご相談はオンラインコンサルで受付できます。

2018.05.07
その他の情報はコチラから

Facebookのコトはコチラ
●「レイバンのサングラス」スパムのTwitterとInstagramの場合の対処法はコチラ
よく読まれている記事はコチラ

※ブログの更新情報はLINE@で配信しています。
よかったら登録してね(๑•̀ᴗ- )✩
友だち追加

レターポットでブログの感想を送る

ー665ー

この記事が気に入ったら「いいね」してね!シェア大歓迎です♪
記事を書いてる人
とがし だいすけ 冨樫 大助 詳細プロフィール →
職業は『伝わる販促の専門家 』。マーケティングコンサルタント / 集客セミナー講師 / ミラサポ派 遣専門家 / 筆文字書家 / イベント企画 / シェアオフィスを運営。検索 [北海道 SNSセミナー 講師]・[北海道 SNS コンサル] で最上位。売り手の言いたいことと消費者の知りたいことがマッチしないと売れない。伝わる販促とは、消費者目線での価値を伝えること。必要な時にあなたから買いたいと思い出してもらえる [頼りになる身近なあの人] になるための、ご縁を育むマーケティングを追求しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。