SNSで集客するヒントです。
はじめてエクスマセミナーで
【伝わっていなければ存在していないのと同じこと】
というコトバを聴いたのは10年前のコト。
昨日、はじめて入った酒屋さんで梅酒を買いました。
というより、この梅酒が欲しくて、買うために酒屋さんに行きました。
キッカケは友人のこの投稿。
浦霞というのは宮城のお酒で、ボクの個人的ベスト3の一つです。
ちなみにベスト3はこんな感じ。
- 刈穂(秋田)
- 浦霞(宮城)
- 田酒(青森)
というワケで、自分の好きなものだから目に付いたんですね!
しかも浦霞の梅酒なんて知らなかったんです!
まさにボクの中に存在していなかったもの。
それが、この投稿を見ることで、ボクの中にハッキリと存在した。
元々、浦霞が好きな上に限定とある。
うわぁー、飲んでみたい。
欲しいなー。
どこに売ってるんだろ?
投稿していたKちゃんに売っているお店を聞いて、この梅酒を買うためにはじめての酒屋さんへ行ったのでした。
SNSを見て来たと言うと、酒屋のおじさんもへぇ~って驚いてました(笑)。
―――――
さてここからです。
こんな出来事を、そんなこともあるんだね~って感心するのか、自分のお店ならどうしたらいいか?と置き換えて考えると販促のヒント、アイディアになりますよね。
自分があの酒屋のおじさんなら、どうしたらお客さまに発信してもらえるか?
- チェックインしてもらう
- タグ付けしてもらう
- #ハッシュタグを付けてもらう
など、お客さまが思わず、写真を撮って投稿したくなるようなシナリオが作れると、能動的に発信してもらえるのではないでしょうか(๑•̀ᴗ- )✩

この記事が気に入ったら「いいね」してね!シェア大歓迎です♪