[まとめ]集客できるブログはこう書け!毎日書けない人のためのブログ活用セミナーが終わりました。

集客できるブログ活用セミナーの参加者さんと撮影

昨年の11月28日縁助慶祭以来のソルカンでのセミナーですが、ボク一人でやる単独開催は初めてでした。いつものコラボパートナー井原さんは今回は左手の書家慶一朗ではなく、ソルカンオーナーとして裏方でオモテナシくださいました。

井原さん。
美味しい料理と場所の提供ありがとうございました!

梅酒BARソウルカンパニー〒001-0032
札幌市北区北32条西4丁目1−7 コウメイビル1F
開店時間 18:00
電話 011-726-6400
ホームページ 梅酒BAR SOUL COMPANY

ブログをやってない人も参加してくれました

今回の参加者17名のうちブログをやってない人が6名もいました!
これから始めようと思ってるので参加しましたということ。

他の11名の方はブログスランプで止まり気味の人たち。

今回はいつもの常連参加の愛ちゃんやしーちゃんのリピーターさん以外に、初参加やはじめましてな方々が半数もいて、単純にSNSで気になっていたボクに会いに来てくれたという人もいました♪

でも、1番の理由はコレでしょう!

毎日書けない人のためのブログ活用セミナー

なんやかんやと理由付けては書けずに止まっている人たち。

甘いんじゃないの?

覚悟が足りない

寝てる場合じゃない

ブログは仕事

命削ってでも書け

等々、色々言われてわかっちゃいるけど、それでも書けないんだもん><

っで、結局止まっちゃってる人に「毎日書けない人のための…」のタイトルが効いたみたいです(笑)

しかも参加してくれた方々は札幌以外にも釧路、稚内、留萌、上富良野、旭川、滝川、砂川など、遠くは300kmも離れてJRで4時間以上もかけて来てくれたんです。

みんな本気だね。それだけ本気なら書けるよ(笑)

●元の募集記事はコチラ

集客できるブログはこう書け!毎日書けない人のためのブログ活用セミナー

2018.02.03

参加してくれた人の感想

●太田弘文さん(旭川)
あにっちょこと太田弘文さん

【大ちゃんのブログセミナーに参加したよ!】

昨日は、大ちゃん( 冨樫 大助さん)のブログセミナーに参加させていただきました。

実はまだ….ブログというものをやっておりません!😱😱

ブログの大切さは、大ちゃんのSNSセミナーにて認識しており….
また去年末から、ウチの会社のHPの見直しを含め、私のブログ開設も合わせて考えておりまして、妹のめぐっちょ(太田 恵美)にもコンサルに入ってもらったりしていました。

そんなスタートラインにも立っていない私が参加させていただいて…。

現在、私の想いはFB、会社の考えややっている事はFBページに投稿しております。
でも、それだと皆さんに読んでいただくのは「いっとき」なんですね。

また、「想い」を記事にするとなると、どうしても長文になってしまいます。(今回もそうです笑)

早くブログやらないと!
私自身の事や私のやっている事、私の想いを伝える為に!😊😊

講師を務めていただきました、大ちゃん!
また会場を提供していただいた井原さん!
どうもありがとうございました!😊😊

#楽縁スケッチセミナー

※元の投稿はコチラ 太田弘文さんのFacebook

●堀田智代さん(札幌)
堀田智代さん

昨日は 冨樫 大助さんの「毎日書けない人のブログセミナー」に参加してきました。

で。結論。参加した方が良いと思いまーす。
2時間みっちり分かりやすく丁寧に説明してくれて、質問にもお答えいただきました。

ブログにせっかく訪問してくれたんだよ。せっかく訪問してくれたお客様なんだよ。おもてなしの気持ちをもって。細部に神は宿るだよ。

はい。その通りでございます。

でね。富樫さんのブログの自己紹介はすごいです。
結構な分量なのですが一気に読めちゃうので、その文章力もさることながらテクニックが随所に光ります。
私もその投稿を読んでコンサルを依頼したクチです。

ですので彼のブログを分解して考えるてみるだけでも十分参考になると思います。
http://progree.xsrv.jp/togashi/

セミナー後の懇親会では梅酒も飲み放題だったし(←そこ(笑))北34条の夜は熱かった~
ありがとうございました!😆😆

※元の投稿はコチラ 堀田智代さんのFacebook

●伝わる販促実践塾1期生の戸田紫穂さん(上富良野)
戸田紫穂さん

昨日は、冨樫 大助 さんのセミナーに参加してきました。

その懇親会で、お友達のばたやんと話して思ったこと。

良くアンテナを張って…と聞きますが、こういうことがそうなのかもな…と、思ったりしました。

私大したことないもの、得意なことも、ネタになりそうなことも…って思ってたけど…

あなたも思ってたとしたら、それはアンテナの感度弱かったのかもね。

もう少し身近な所も拾えるようにしましょ😁

元の投稿はコチラ 戸田紫穂さんのFacebook

●菊池そのみさん(滝川)
菊池そのみさん

ようやく、ようやく昨日お会い出来ました😊
冨樫さん。(私と同い年だった😳)

私のイメージしていた通りの方で、お話しも面白くて、でも、質問にも丁寧に説明してくださり、
(会場に着いてすぐ質問攻めする私😅)

セミナーに参加されている方も、楽しみながら、熱い思いが伝わるような方ばかりで、色んな職種の方、社長さんもいらっしゃって、

楽しく学べて、飲めて、繋がりも出来る、

札幌で開催された「ブログの書き方セミナー???」セミナー名忘れました💦😅

梅酒を飲みながら学ぶなんて、なんてステキなセミナーなの〜😳

しかも、お酒も食べ物も、とても美味しい🌟

「飲んだら、学べなくなりますよ〜💦」
と言う私に冨樫さんは、
「こういうセミナーって、全部は頭に入らないもんですよ。頭に入るのは1、2個です。飲んでも大丈夫ですよ😊」

という、説得力もあり、優しさもある言葉で、美味しいお酒をいただきながら学んできました😊

参加された皆さん、冨樫さん、ありがとうございました❣️❣️参加して良かった💖

教えてくれた、しはるちゃん、ありがとう😊

元の投稿はコチラ 菊池そのみさんのFacebook

●田畑茂人さん(札幌)
ばたやんこと田畑茂人さん

おはようございます。ばたやんです。
【自分の価値を発見するには、友達と話せばいいよ】

昨日の夜、スケッチこと冨樫 大助さんの「毎日書けない人のブログセミナー」に参加して来ました。

販促コンサルやビジネスセミナーで大活躍のスケッチは、新規のお客様の多くが「検索でブログを読んで」と連絡をくれている。

書いて発信するだけではない! そこが知りたかった! 参加して、良かった。

懇親会で、お話させていただき思ったこと。

「自分の好きな事を発信したらいいよって聞くけど、趣味とか何にもない」って。

でも、お話してると「料理は得意よ」って出てきた。普段、何気なくしている料理は、自分のやっている料理のコツを発信するだけで、読む人には十分に「価値」です。

自分の価値は、自分では当たり前になっているので気づかないものです。友達とコミュニケーションすると見つかります。友達の「へー、そうなんだ」「それって、知らなかった」「始めて聞いた」というリアクションがあったら、その話題は「価値」です。

錦糸卵を焼くとき、片栗粉入れるって知らない人、いますよね。そーいう事です。

元の投稿はコチラ 田畑茂人さんのFacebook

●伝わる販促実践塾1期生の鈴木寛奈さん(稚内)
鈴木寛奈さん

昨日、大ちゃんの『ばかマジメ』なブログセミナーに参加して来ました。
楽しんだけど、いつもと何か違う少しキュッと締まった雰囲気で、伝えたい側と受ける側の想いがいつも以上にマッチした感じ。
だからカンナ的に『あー楽しかった♡』で終わったセミナーじゃなくて、なんていうか。。
とにかくやろう!ってヤル気スイッチ押してもらえたの。
だから、ブログで宣言します。

元の投稿はコチラ 鈴木寛奈さんのFacebook

※書いてくれたブログはコチラ 大ちゃんの『集客できるブログはこう書け!毎日書けない人のためのブログ活用セミナー』に参加してきた

Twitterで[#楽縁スケッチセミナー]を検索

Twitterは#楽縁スケッチセミナーで投稿

セミナー前にTwitterしている人は[#楽縁スケッチセミナー]で投稿してねってお願いしたので、皆さんトゥイートしてくれました♪

Twitterしている人はコチラを見てね → #楽縁スケッチセミナー

●長谷川愛子さん(留萌)

これは、参加するしかないと思い思いきって札幌まできたよ

参加してよかったぁ
一歩前進できるかなぁ

#楽縁スケッチセミナー
#ブログセミナー
#絶対ためになる
#始めての人がいっぱい

●菅原真奈美さん(札幌)

ブログを書こう!

#楽縁スケッチセミナー

●田畑茂人さん(札幌)

スケッチこと冨樫大助さんのブログセミナー、参加中。
ブログ運用に手間をかけてるなぁー!すげーな。

ブログをかけてない僕。再開のときは、がっちりパクらせてもらいます。
スマホで戻るボタンを押させない導線。勉強になります。#楽縁スケッチセミナー

●鈴木寛奈さん(稚内)

今日はマジなヤツだから笑い無し!
って大ちゃん言ってたけど、マジでマジなヤツだわー!!
みんなもいつも以上に真剣に聞いてるー!
#楽縁スケッチセミナー

●長谷川裕一朗さん(釧路)

今日の講師の @shukyaku_master 氏は、高校がGLAYのTERUとTAKUROの後輩だった。スゲー!
#楽縁スケッチセミナー

「スゲー!」って、うぉーーーい!
そこかよっ笑

‏●あいにく参加できなったけどTwitterで追っかけてくれたお友達の津島孝啓さん(帯広)

ツイートを追っかける準備はできてます🎵
#楽縁スケッチセミナー
#梅酒BARSOULCOMPANY

つっしーありがとう(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ”

お笑いナシのガチまじめなセミナー

いつものSNS活用セミナーでは「ご縁を育む」ことを重視しているので楽しい、面白い内容になっているけど、ブログは別モノ。

「遊びのような遊び」にならないようにね。

TwitterやFacebookではお友達と交流しているけど、全員が毎回ブログを読んでくれているわけじゃない。

どうせ買うならつながりのある人から買いたいとは思うけど、つながりあるからってなんでも買うわけじゃないのと同じかな。

ブログをSNSにシェアしたからと言っても、仲良しの友人のブログでもボクはコーヒーが好きだからコーヒのこと書いてるブログは読んでるけど、野球は興味ないので野球ネタの時はちょっとスルーしちゃうこともあるもんね^^;

わざわざ見に来てくれている人にちゃんと伝えたいことが伝わるようにする。

お店に来店してくれたお客様にオモテナシするのと同じようにブログでも読みやすいようにオモテナシしようねってこと。

伝わったかな?

参加してくれた皆さん。

ありがとうございました。

昨日のブログ活用セミナーは初めての内容でしたが反応は上々でした♪

ブログonlyに内容を絞ったので、いつものように笑いがあるようなオモシロイ笑える所は一切ナシのガチのヤツ。
しばらくブログ止まってたので再開するキッカケが欲しかった人。これ…

冨樫 大助さんの投稿 2018年3月29日(木)

 

今回のブログ活用セミナーをブラッシュアップして旭川にて開催します。
●5月9日[10:00〜13:00]

集客に効くブログはこう書け!ブログ活用徹底ガイド in 旭川

2018.03.31

 

※よりディープな情報をLINE@で不定期配信してます。
よかったら登録してね(๑•̀ᴗ- )✩
友だち追加

レターポットでブログの感想を送る

-949-

※追記しました。
セミナー参加の感想ブログを書いてくれた人たちを紹介♪
●鈴木寛奈さん
大ちゃんの『集客できるブログはこう書け!毎日書けない人のためのブログ活用セミナー』に参加してきた

●戸田紫穂さん
書けない人のためのブログ活用セミナーに参加してみて感じたこと

●長谷川愛子さん
先日のセミナーに参加しなかった人は、損しちゃったかも

●のむらゆうこさん
ブログ ブログ ブログ!

●堀田智代さん
毎日書けない人のブログセミナーに参加してきました

この記事が気に入ったら「いいね」してね!シェア大歓迎です♪
記事を書いてる人
とがし だいすけ 冨樫 大助 詳細プロフィール →
職業は『伝わる販促の専門家 』。マーケティングコンサルタント / 集客セミナー講師 / ミラサポ派 遣専門家 / 筆文字書家 / イベント企画 / シェアオフィスを運営。検索 [北海道 SNSセミナー 講師]・[北海道 SNS コンサル] で最上位。売り手の言いたいことと消費者の知りたいことがマッチしないと売れない。伝わる販促とは、消費者目線での価値を伝えること。必要な時にあなたから買いたいと思い出してもらえる [頼りになる身近なあの人] になるための、ご縁を育むマーケティングを追求しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。