こうじゃなくてこう!スマホ写真はタテじゃなくヨコで撮るのがオススメ。

スマホで写真を撮る時はSNSに載せることを前提に撮るのでヨコ向きで撮るようにしています。

ヨコ向きで撮った写真をFacebookやブログに載せるとスマホ画面の中に収まって表示されるので、写真と文字がセットで見ることができます。
(※もっと見る・・・で見切れることもありますが)

ちなみにタテだとこんな感じ。

文字を表示すると画面が見切れるし、写真を全面表示すると文字が見切れてしまう。

ま。ダメじゃないけど、よっぽどタテじゃないと収まらない縦長の写真を撮る時以外はなるべくヨコ向きで撮るようにしています。

これとかさ。

そもそも写真のセンスもアレだけどね(笑)

と言うわけで、写真を撮る時はタテじゃなくヨコ!

がオススメです(๑•̀ᴗ- )✩

ー656ー

この記事が気に入ったら「いいね」してね!シェア大歓迎です♪
記事を書いてる人
とがし だいすけ 冨樫 大助 詳細プロフィール →
職業は『伝わる販促の専門家 』。マーケティングコンサルタント / 集客セミナー講師 / ミラサポ派 遣専門家 / 筆文字書家 / イベント企画 / シェアオフィスを運営。検索 [北海道 SNSセミナー 講師]・[北海道 SNS コンサル] で最上位。売り手の言いたいことと消費者の知りたいことがマッチしないと売れない。伝わる販促とは、消費者目線での価値を伝えること。必要な時にあなたから買いたいと思い出してもらえる [頼りになる身近なあの人] になるための、ご縁を育むマーケティングを追求しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。