長々と説明を書かなくてもこれホントわかりやすいと思う。
インスタ映え、
フェイスブック映え、
ツイッター映え pic.twitter.com/xxoh6LgPJF— 新・山と縄@office-R2 (@R2_rope2) 2017年8月2日
インスタ映え
人よりも写真がメインだから、言葉よりも【かっこいい、オシャレ、センス】あるものが映えるね。
フェイスブック映え
実名で交流するコミュニティだからこそ縁、親しみ、繋がり、関係性が伝わる写真に言葉を加えて発信する。(ボクの場合ね。)
ツイッター映え
映えるという表現が適切じゃないかもしれないけど、面白い、楽しい、野次馬的なネタが拡がりやすいよね。
スマホの画面の向こう側
投稿する時に自分よがりになっていないか?
画面の向こう側で読んでくれる人を意識しているか?
画面の向こう側を意識するならどのフィルターを通して見てるか?
インスタを見てるのか、フェイスブックを見てるのか、ツイッターを見ているのかも意識した方がいいんじゃないかなって思う。
オッサンの自撮りはインスタ映えしない
ボクはよく自撮りをフェイスブックに投稿するけど、インスタには投稿しない。ツイッターにも投稿することあるけど、インスタには投稿しない。
キレイな女性やオシャレなファッションならインスタ映えするかもしれないけど、オッサンの自撮りはインスタ映えしないでしょ(笑)
よし、インスタ映えするカッコいいオジサンを目指そう!
ー789ー

この記事が気に入ったら「いいね」してね!シェア大歓迎です♪