昨日はエクスマ塾72期の3講義目。
【エクスマ的SNSの活用とは!】について
塾生それぞれのFacebook投稿を見て
公開処刑アドバイスをいただきました(^^b
毎日、商品やサービスの売り込みばかりの
投稿なんて誰も見たくない。
【広告】なんて誰も見たくないYO!
Facebookはコミュニケーションツール。
知り合いとお友だちになったり
お友だちとはもっと仲良くなったりするために
楽しんでどんどん遊んで使おう!
【人柄】の伝わる投稿で仲良くなって
信頼関係ができてきたら、信頼するあなたが
紹介しているその商品を使ってみたいよ!
って買ってもらえるのかもしれない。
Facebookの投稿を見て
あなたは周りからどんな人に見えるか?
そんなことを一人づつアドバイスしてもらいました。
●そもそも投稿回数の少ない人はリアルでの存在感も薄い。
そんな人が急に発信したと思ったら、自分の売ってる商品の紹介じゃ煙たがられるよね。
●自分のブログのシェアばかりの人。
あー、見てもらいたがりの欲しがりな人なんだなーって思われてるかも。
●いつも決まった笑顔の自撮りばかりの人。
その笑顔はホンモノ?表情の変化が見られないとわざとらしく見える。
頑張ってる。とか逆に近寄りがたいとか。
●仕事の投稿ばかりの人。
真面目で堅そうで近寄りがたいなーって思われてるかも。
●いつも一人の投稿ばかりの人。
友だちいないの?寂しい人なの?って思われてるかも。
●お客さまは撮られたくないと思っている人。
一人もいないの?お客さま全員に聞いた?
50代でも60代でもFacebookやってる人はいるよ!
ウチのお客さまはFacebookはやらないって思い込みなのかも。
ただ美容室に行っただけなんだけど。
「ネジネジネジネジ…」ってひと言入れただけなのに
いいねの数とコメントが意外と多かったのが驚き(@_@)
お遊び投稿としてはこんなのもアリなのかな♪
ネジネジのクルクルパーです笑
