あなたの名刺の目的って何ですか?
ボクの名刺には販促物の基本を盛り込み
○誰に ⇒ 初めて出会う人に
○何を伝えて ⇒ 冨樫大助が何者か、どんなことができる人なのかを伝えて
○どう行動して欲しいか ⇒ 販促の相談があったら連絡して欲しい
という作りをしています。
とは言っても名刺がキッカケで連絡をくれたり、仕事に繋がることはありません。
ボクの名刺の目的は
【販促のプロとして認識してもらうこと】
SNSしている人とは
【SNSで繋がってもらうこと】
が目的です。
なので、販促物を作る時に、ふとボクのことを思い出して欲しいな~って思っています。
だから、ボクの名刺は普通の名刺に比べたら少しお金かかっています。
ボクは有名人ではないので、名刺交換というはじめましての場で、自分が何者か知ってもらう一番最初の入り口なので、しっかりと自分と言う人間を認識してもらうことが大事だと思っています。
これが商談の場であれば、名刺交換の後にしっかりと自分自身を自分でプレゼンすることも可能ですが、セミナーなどで何十人という人と名刺交換したりすると、翌日にはヒトは忘れる生き物なので、やっぱり印象の濃い人と薄い人がいます。

白目を世界中に発信ってウケるよね(笑)


毎朝立ち寄るモスバーガーのバンズが冷たいってネタがボクは大好き♪
↓

やるね!笑

いや、ボクにはキミの気持ちがわからない(笑)
↓

そんな彼女と2回目の再会を果たしたのはもう2か月も前のことだったのね(汗)
ようやく紹介できたよ。
あだっちゃん。
今さらだね(笑)
でも懐かしいね(≧∇≦)
すっかりSNS上の印象が強くなってしまって、ノリノリな変顔キャラの彼女を想像していたら、待ち合わせ場所に現れた彼女はお待たせしました、ってやっぱり礼儀正しくて、話してみると上品な可愛らしい女の子でした。

でも、お願いしてヘン顔コラボやってくれましたよ。
(あ。ボクの顔ヒドすぎるね笑)

話を戻しまして。。。
彼女の名刺がオモシロくてボクは好きなんです!
あなたの名刺は
捨てられてもいい
名刺ですか?
ぶっちゃけボクの名刺はお金かかっているので
出来れば取っておいて欲しいと思っています。
でも、それってボクの身勝手な理由ですよね。
どんなにお金かかっていようとそれは渡す側の都合で、もらう側はいらないものはいらない。
あなたはもらった名刺ってどうしていますか?
◆いつまで取っておいてますか?
◆いつになったら捨てますか?
◆捨てる基準はなんですか?
結局のところ
あなたが名刺を渡す目的は何ですか?

あだっちゃんの名刺の目的は中に隠されていました!
縦に開くタイプで中を見るとSNSを楽しんでいるので、Facebook、Youtube、Instagramを見て欲しい。
ぜひフォローして欲しいというのが伝わります!

そしてなんと!!!
SNSでつながったら心おきなく捨ててOK!と宣言してます!

この名刺の目的は
【SNSでつながること】
なんです。
だから、目的を果たしたら捨ててもらって結構です。
と宣言しているのです。
潔さに惚れてしまいます(๑•̀ㅂ•́)و✧
というわけで、あなたの名刺の目的は何ですか?
会社名と住所と電話番号とメールアドレスと名前しか載っていない名刺。
それってHPに載っていることと同じじゃないの?
お金出して作って配る必要あるのかな?
あだっちゃんの言うとおりSNSで繋がってしまうなら、そもそも名刺なんていらないのかも知れない。
もしかしたら将来的に名刺という文化は無くなるかも?
と思うのでした。
ボクの名刺もそろそろ在庫無くなるしSNSのアイコンも変えたことだし、【捨てられてもいい名刺】をお金かけてリニューアルしてみよっかな(≧∇≦)
