ブログネタに困ったら!自分の『常識』は、他人の『非常識』!

少し前にSNS見てたらこんなのが目に付きました。
あ。そっか。
自分の常識は、他人の非常識なんだって。
プロには当たり前のことでも、消費者には知られていないことがある。
お客さまはこれくらい知っているハズだ!』と思わずに発信してみると『喜ばれる情報』になるのかも知れませんねー。
{5028B73C-B2E7-425B-92BB-AD8CD27AD125}
切手を貼る位置は左上だと思っていませんか?
切手を貼る位置は『左上』が正解ではありませんよーーーーー(^o^b
もちろん、縦長の場合は左上なんだけどね。
{07AA4DA0-F940-47CC-835D-5C946C40A184}

 

そのまま横に寝せて横長になった時の位置は右上になるでしょ!

{C3DCE961-7E26-4908-B88E-518FE4E0CE6B}
これが正解。
切手貼る時は気をつけてねー(^_-)-☆
今日は以上です。
この記事が気に入ったら「いいね」してね!シェア大歓迎です♪
記事を書いてる人
とがし だいすけ 冨樫 大助 詳細プロフィール →
職業は『伝わる販促の専門家 』。マーケティングコンサルタント / 集客セミナー講師 / ミラサポ派 遣専門家 / 筆文字書家 / イベント企画 / シェアオフィスを運営。検索 [北海道 SNSセミナー 講師]・[北海道 SNS コンサル] で最上位。売り手の言いたいことと消費者の知りたいことがマッチしないと売れない。伝わる販促とは、消費者目線での価値を伝えること。必要な時にあなたから買いたいと思い出してもらえる [頼りになる身近なあの人] になるための、ご縁を育むマーケティングを追求しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。