1月25日の「集客力を高めるためのマーケティングセミナー 主催:北海道商工会連合会・あさひかわ商工会」に参加してくれた時が初対面だった内装業トリニティワークの勇里江(いさみりえ)さんとのミラサポコンサルでした。
ご主人が内装職人で一人親方で事業を行なっており、勇さんは、親方を支える裏方さんです。
職人さんと言えば口下手な職人気質というイメージを個人的に持っているのですが、勇さんの親方もやっぱりそうらしいです(笑)
でも、ボクみたいにベラベラ喋る職人さんより、寡黙な方が職人さんっぽくて、個人的には黙々としっかりとした仕事をしてくれるイメージがあるのでいいんじゃないかなって思います。
自称、人見知りの勇さんは、ご自身で勉強するセミナーに参加したり、ホームページも無料で作れるWixで自作したり、ブログやインスタ、アメブロを始めたりととても努力家さんでした。
人見知りというわりには、セミナーの時も勇さんの方から名刺交換に来てくださったり、今回のミラサポもセミナー終了後、真っ先に商工会さんへ連絡したそうで、人見知りとは思えないほどの行動力(笑)
この記事の目次
どんなに素晴らしい商品も魅力が伝わっていなければ存在していない
将来的に一般個人宅からの受注を獲得し増やしたいと考えているけど、今はほとんど事例がないので、需要がそもそもあるのか不安だったそうです。
「ほとんどない」とは言え、ゼロではない。
「ゼロではない」としたら、その魅力が必要としている人に届いていないんじゃないか?と思います。
「届いていない」としたら、しっかりと魅力を伝えるための情報発信について、現在のホームページやブログ、Facebookなどを見直しながら、改善点を洗い出しました。
必要な情報にたどり着くための導線作り
ホームページ、ブログ、Facebookがそれぞれ点で行なっているけど、しっかりと導線を意識して情報が繋がる使い方をアドバイスしました。
浴室リフォームに「介護保険の住宅改修」が使えるって知ってましたか?
タイルの床に浴室床専用シートを貼ることでヒヤッとしにくくなったり、クッション性のある発砲シートで転倒時の衝撃を和らげます。又水はけ性にも優れているので、掃除も楽になります
(HPより抜粋 → 浴室床リフォームはコチラ)
人見知り克服に向けてリハビリ中

裏方として親方を支えるべくSNSを活用して情報発信をしていく上で欠かせないのは、仕事のこと「ばかり」発信するのではなく、個性を出していくこと。
寡黙な職人、親方の代わりに仕事っぷりを伝える裏方ウラリエのレポートを発信していく上で情報の信頼度、安心感はやはり「人が見えていること」だと思います。
「誰が」言っていることなのか。
そんな人柄を伝えるべく、自撮りの練習をしました(笑)
◆ホームページ シート工事・クロス張り替え・内装工事・リフォームは旭川市トリニティワーク
◆ブログ 旭川市 内装業 トリニティワーク 勇里江のブログ
◆Facebookページ
コンサルティングの関連記事
◆飲食、エステ・ネイルなど美容サロン、建築、不動産、コーチング、カウンセラー、整骨院、化粧品販売、アパレル販売、塗装業等々、これまでにコンサルした業種は多岐に渡ります。あの業種の事例はこの業種で応用できるかも!?豊富な経験からアナタに合ったアドバイスをします。
2018年度ミラサポ派遣先の一覧
◆セミナーと違い、コンサルで一番聞かれるのは「私の場合はどうしたらいいの?」です。この業界ならこうしたらいいではなく、アナタの場合はこうしたらいいと言う具体的なアドバイスをします!
(コンサル終わると胸やけするとか頭いっぱいで頭痛すると評判です笑)
コンサルしたお客様の声・評価
◆コンサルご希望の方はまずはスケジュールを合わせましょう。
空きスケジュールを確認する
個人事業主の方はミラサポ派遣コンサルが使えますが、開業していない人はSkypeやzoom等を利用したオンラインコンサルを受け付けています。
※ブログの更新情報はLINE@で配信しています。
よかったら登録してね(๑•̀ᴗ- )✩
※インスタグラムで筆文字専用アカウントを持っています。
筆文字気になるなーって方は良かったらフォローしてね。
(ネームタグのスキャンの仕方はコチラから)
ー920ー
