旭川市│産後ケアサービス開業予定の伊東真衣様│開業前の情報発信でファンを創る!

SNS活用セミナー講師で伝わる販促の専門家として活動しているミラサポ派遣専門家の冨樫大助と伊東真衣

昨年末に開催された「起業ママさん向けSNSセミナー(←クリック)」に参加してくれた作業療法士の伊東真衣さんのコンサルをしました。

[まとめ]株式会社nine plus企画 起業ママさん向けSNSセミナー in 楽縁が終わりました。

2017.12.13

今月末にご主人のお仕事の都合で札幌へお引越しします。

ご自身が切迫流産で寝たきり状態からの出産から職業だった作業療法士の経験がとても役に立つと実感し、同じような症状のママに伝えたいと起業を決意。

集客プロモーションの全体像とSNS活用の基本のキについてコンサルしました。

お子様連れでもコンサルします

どうしても預けられない時ってありますよね。

途中でおんぶしたり、抱っこしたり、授乳したりしながらダマシダマシ?あやしあやし?6時間過ごしました。

大声で泣くこともなく、終始ニコニコで人見知りもしないとってもめんこちゃんでした♪

もぐもぐタイム

スライスチーズがお気にりらしいです。

動画はミニシュークリームを頬張ってるところ(笑)

開業準備中はネタの宝庫

これから開業するに当たってどうやって集客したらいいですか?って開業前にご相談頂くのが一番良いタイミングです。

開業してから相談に来る方はあれもこれもやったけどなかなか集客できず、資金もあまりかけられず、それこそSNS以外にやれることが無いけど、SNSで結果が出るまでは時間がかかるので、なかなか成果が出ないのに焦ってマイナスのスパイラルに入っちゃってる感じ。

それでも本気になれば成果出ると思うんだけどね、目に見える成果を急ぐ余り、楽しく使いこなせる余裕がない。

開業前は不安もあるけど、期待の方が大きいし何よりもモチベーションが高いので取り組みに対しても行動力に溢れているので、すぐ実践する人が多い。

今、何を準備している最中なのか。

こんなこと考えていて、こんなことに苦労しているとか、検討中だとか、Facebookページ作りましたとか、ブログ書きましたとか、Twitterアカウント、Instagramアカウント作りましたとか、発信することがたくさんある。

オープン(開業)前にファンを創る

プロセスを見せることに意味があると思います。

出来上がるまでのサマを見せることで魅せられる。

そこに共感し共鳴してくれる人がファンとなり応援してる人になっていく。

もちろん自分だけが発信していればいいと言う訳ではなく、そこで共感してくれる方々とコミュニケーションを深めていくのが前提ですが。

ブログは「あなた」のアタマの中を24時間しっかりと伝えてくれる営業マン

最近はコンサルしたカウンセラー、メイクセラピーコーチ、塗装業などの方々から嬉しい報告がたくさん舞い込んできました!

申し込みが来ました!

問い合わせが増えました!

業種はバラバラでも、しっかりと伝えたいことを書くことで伝わると思います。

FacebookやTwitterは興味があるないに関わらず、友達、フォロワーに流れて来るけど、ブログって読みたい人しか読まないから。

せっかく興味を持ってブログに訪れてくれた人が興味ある情報に確実にたどり着いてもらえるよう[導線]を意識してます。

ブログのタイトルやカテゴリなどね。

伝えたいのは安心感と信頼

私ってこんな人

なぜこの仕事を選んだのか

この仕事でお客様に何を提供したいのか

お客様の声

よく聞かれること

申し込み方法

などなど。

毎日発信すること

毎日の発信があなたのイメージを作る。

毎日、見かける中で特に意識していたわけじゃないけど、ふと必要性を感じた時に、「頼りしようと思ってもらえる身近な人」であるために無意識下に存在し続けることが重要だと思います。

SNSマーケティングは広告宣伝よりもブランディングと思うべし

2018.03.03
伊東真衣さんの情報はコチラ

◆ブログ 作業療法士 伊東真衣による産前産後ケアバイブル
◆Facebook 伊東真衣さんのフェイスブック
◆インスタグラム somesomeko

コンサルティングの関連記事

◆飲食、エステ・ネイルなど美容サロン、建築、不動産、コーチング、カウンセラー、整骨院、化粧品販売、アパレル販売、塗装業等々、これまでにコンサルした業種は多岐に渡ります。あの業種の事例はこの業種で応用できるかも!?豊富な経験からアナタに合ったアドバイスをします。
2018年度ミラサポ派遣先の一覧
 
◆セミナーと違い、コンサルで一番聞かれるのは「私の場合はどうしたらいいの?」です。この業界ならこうしたらいいではなく、アナタの場合はこうしたらいいと言う具体的なアドバイスをします!
(コンサル終わると胸やけするとか頭いっぱいで頭痛すると評判です笑)
コンサルしたお客様の声・評価
 
◆コンサルご希望の方はまずはスケジュールを合わせましょう。
空きスケジュールを確認する

オンラインコンサル

個人事業主の方はミラサポ派遣コンサルが使えますが、開業していない人はSkypeやzoom等を利用したオンラインコンサルを受け付けています。

集客アップ!売上アップ!求人募集も!伝わる販促のご相談はオンラインコンサルで受付できます。

2018.05.07

 

※ブログの更新情報はLINE@で配信しています。
よかったら登録してね(๑•̀ᴗ- )✩
友だち追加

レターポットでブログの感想を送る

※インスタグラムで筆文字専用アカウントを持っています。
筆文字気になるなーって方は良かったらフォローしてね。
筆文字作家スケッチ
(ネームタグのスキャンの仕方はコチラから)

ー932ー

この記事が気に入ったら「いいね」してね!シェア大歓迎です♪
記事を書いてる人
とがし だいすけ 冨樫 大助 詳細プロフィール →
職業は『伝わる販促の専門家 』。マーケティングコンサルタント / 集客セミナー講師 / ミラサポ派 遣専門家 / 筆文字書家 / イベント企画 / シェアオフィスを運営。検索 [北海道 SNSセミナー 講師]・[北海道 SNS コンサル] で最上位。売り手の言いたいことと消費者の知りたいことがマッチしないと売れない。伝わる販促とは、消費者目線での価値を伝えること。必要な時にあなたから買いたいと思い出してもらえる [頼りになる身近なあの人] になるための、ご縁を育むマーケティングを追求しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。