Twitter・Instagramで「レイバンのサングラス」スパムに乗っ取られた時の対処法

レイバンのスパム

サングラスのブランドで有名な「レイバン」を騙ったスパムをTwitter(ツイッター)、Instagram(インスタグラム)で見かけました。

Facebookでは何度か見かけたことがありますが、Twitter、Instagramでも出てるんですね。

パスワードが流出して乗っ取られているのが原因のようです。

乗っ取られてしまうとTwitterやInstagramに勝手にレイバンの広告を投稿されてしまいます。

Twitterに投稿されたレイバン広告

偶然同じ日にTwitterとInstagram両方で乗っ取られている投稿を見かけました。

Instagramに投稿されたレイバン広告

乗っ取り投稿されていたのはTwitterとInstagramで別々の人、流行しているのかな?

いずれにしても、乗っ取りに合った人は自分では乗っ取られていることに気づきにくいので、念のため乗っ取られているSNSとは別のSNSのメッセンジャーやLINEなどから乗っ取られていることを教えてあげました。

乗っ取られた人がやるべき対処法 その1

兎にも角にもまずは元を断つ事ですよね。

パスワードを変更する

パスワードはSNSの種類に寄って違ったりしますがだいたい[8文字以上20文字以内で英数字、大文字小文字、記号の組合せ]で構成するようになっていますが、なるべく複雑にしておくことがいいようです。

例えばこんな感じ。
AbC987#xYz135&LmN
(これでもちょっと規則性が残っているから組み合わせているけど複雑とは言い切れないかもしれないけどね)

ボクは英字の大文字小文字、数字、記号の全てをミックスして15文字以上のパスワードにしています。

覚えるのが大変なので、メモにして手帳に挟んでいます^^;

パスワードの使い回しはしない

パスワードを使い回すとどこかしらから流出する可能性は排除しきれません。

Facebook、Twitter、Instagram、Google、yahoo、Amazon…キリが無いけど全てのパスワードを別々に管理するのは大変ですよね。

パスワード管理アプリなどもありますが、なるべく個別にパスワードした方が安全だと言うことです。

乗っ取られた人がやるべき対処法 その2

これは乗っ取られた人だけじゃなく、見た人もできるのでボクは見つけたら被害者が拡散しないためにも必ずするようにしています。

スパム報告

これまで乗っ取りに合った人は何度も見かけたことはありますが、実際にサングラスを買ってしまった、申し込んでしまった、お金を払ってしまったと言う人は見たことがありません。

ボクが見たことないだけかもしれませんが、SNSの利用者が増えれば、それだけ不慣れな人も増えるわけなので、万が一知らずに買ってしまう人がいないように、見つけた場合は乗っ取られた人へのお知らせと共に、スパム報告でその投稿を広まらないようにしたいですね。

Twitterの場合

右上の「∨」をタップ

「ツイートを報告する」をタップ。

「スパム(迷惑行為)」を選択

「スパム(迷惑行為)」を選択して「次へ」をタップして報告完了。

Instagramの場合

右下の「…」をタップ

「不適切な写真を報告」をタップ。

「スパムである」を選択

「スパムである」をタップすると報告完了。

乗っ取られた人がやるべき対処法 その3

パスワード変更したら直ぐにでも乗っ取り被害に合ったことを投稿でお友達、フォロワーに知らせる

これまで実際にレイバンのサングラスを購入してしまった!と言う金銭的な被害者には出会ったことはありませんが(居ても恥ずかしくて名乗り出られないのかな?笑)、やっぱり乗っ取られた自分の投稿から被害者が出てしまったら、自分自身も被害者でありながら加害者っぽい感じになって嫌な思いしてしまいますからね。

被害を拡散させないためにも、乗っ取られたことをさっさと公開したほうがいいと思います。

その他の関連情報

●Facebookで「レイバンのサングラス」のイベント招待が来た時の対処法はコチラ

Facebookで「レイバンのサングラス」からイベント招待が来た時の対処法

2017.05.18

●SNS活用に関する便利な情報はコチラ
SNS活用・便利な情報

●ミラサポ派遣で全道ならびに支援機関が対応してくれる限り道外にもコンサルに出張しますが、個人事業ならびに法人では無い個人の方でご相談したいという方はスカイプにでWebコンサルを受け付けています。

集客アップ!売上アップ!求人募集も!伝わる販促のご相談はオンラインコンサルで受付できます。

2018.05.07

※ブログの更新情報はLINE@で配信しています。
よかったら登録してね(๑•̀ᴗ- )✩
友だち追加

レターポットでブログの感想を送る

ー1000ー

この記事が気に入ったら「いいね」してね!シェア大歓迎です♪
記事を書いてる人
とがし だいすけ 冨樫 大助 詳細プロフィール →
職業は『伝わる販促の専門家 』。マーケティングコンサルタント / 集客セミナー講師 / ミラサポ派 遣専門家 / 筆文字書家 / イベント企画 / シェアオフィスを運営。検索 [北海道 SNSセミナー 講師]・[北海道 SNS コンサル] で最上位。売り手の言いたいことと消費者の知りたいことがマッチしないと売れない。伝わる販促とは、消費者目線での価値を伝えること。必要な時にあなたから買いたいと思い出してもらえる [頼りになる身近なあの人] になるための、ご縁を育むマーケティングを追求しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。