SNSをまったくやらないし、年賀状も出さない友人と1年ぶりに再会して呑みました。
ガラケーの友人とは、なにか“機会”があって呑む時しか連絡を取り合わないので、いつの間にか結婚していて、いつの間にか娘が産まれていて、いつの間にか家を建てていて、乗っていたバイクがいつの間にか中国製?に替わっていました。
そんな感じだから、大概飲むと互いの近況報告をして、終盤は昔話しをするわけですが、会うたびにネタにしているテッパンの話をそういえばすっかり忘れていました。
もうかれこれ15年以上前の話です。
友人とボクの関係はバイク屋の店員(友人)と客(ボク)です。
バイク屋主催のツーリングイベントに参加する日の朝。
ランチはツーリング先でジンギスカンの予定だったので、朝は軽めにしておこうとカップ麺にしました。
やかんのお水をコンロにかけて沸騰させてカップ麺にお湯を注いでいる時にふと思ったんです…あれ?この水、入れ替えたっけ?
ま。
でも、沸騰しているし消毒されているだろうってまったく気にしていなかったんです。
O型だしそーゆー細かいとこ気にしないタイプだったんですよ。
あんなことが起きるまではね!!!
バイク屋さんに集合し出発前にお店の人や仲間たちと雑談しているうちになんだかゴロゴロしてきてとりあえずコンビニへ。
あー、スッキリ!
いざ、ツーリング出発!
ツーリングを楽しみながらも休憩ポイントへ辿り着く度にトイレへ駆け込み、走りながら自宅から少しづつ離れて行くことに不安を感じつつ、ジンギスカンも食べたかどうだか覚えていないまま、ようやく折り返し無事に自宅へ戻ってきました。
自宅に着いて心も身体も安心して気が緩んだせいか、いっきにゴロゴロが身体を蝕み、1時間おきにトイレに駆け込み、睡眠不足。
翌日、病院へ行くと、そのまま救急車で大きな病院へ移送して入院してくださいって・・・
当時は独身だったので、着替えなど入院準備のためいったん帰宅して、自力で入院したましたが。
人生初の入院。
一週間の無食点滴生活でゲッソリ痩せて、禁煙できました。
(これってファスティングと同じことかな、笑。)
点検と称して看護師さんに綿棒でコー〇ンをぐりぐり辱めを受けたことは今でも忘れられません(笑)
そもそも原因ってなに?って聞かれますが、やっぱコレしか考えられないんですよね。
やかんのお水。
たしかツーリングは6月くらい。
ゴールデンウイークの頃までストーブを使っていて、やかんはその頃から置きっ放し・・・
なんのためらいもなく、そのやかんをコンロにかけて沸騰したからいっかって安易に使ってしまったことが原因だと思うんです(汗)
この日以来、欠かせない電化製品がコレ。
これなら毎回、お水を入れるから入れっ放しってことはないよね。
お水で食中毒!
みなさんも気をつけてね。笑
-553-
